2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

T-code best practices その4 VimでT-code (漢直advent calendar 10日目)

このentryは漢直advent calendarの10日目です。 VimのT-code(TUT-code)入力plugin tcvime Vimmerの方にもT-code入力用pluginがあるので紹介します。 detonさん作のtcvimeがそうです。 tcvimeのinstall pathogenとかを使ってもらえればokです。 今のtcvimeはe…

T-code best practices その3 (漢直advent calendar 7日目)

このentryは漢直advent calendarの7日目です。 tcの使い方も少し 前回紹介したfjでの交ぜ書き変換以外に知っておくとよさそうなtcの使い方 を書いてをみます。 ?が便利 tcode-mode中に?keyを押下すると下記のhelpが表示されます。 この中でとりあえず使って…

T-code best practices その2 (漢直advent calendar 5日目)

このentryは漢直advent calendarの5日目です。5日目以降もその3、その4と続きます。 EmacsのT-code(TUT-codeも、の)入力用機能拡張のtcの導入方法 Emacs24を使い、melpaからのinstallをおすすめします。 autotoolsが必要無くinstallが簡単に行えます。 init.…

T-code best practices その1 (漢直advent calendar 4日目)

このentryは頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧に加えられる原因となっ た漢直advent calendarの4日目になります。5日目以降もその2、その3と続きます。 T-code best practicesを書く目的 T-codeを楽に習得するための方法を伝えることを目的としてい…