2013-01-01から1年間の記事一覧

T-code best practices その4 VimでT-code (漢直advent calendar 10日目)

このentryは漢直advent calendarの10日目です。 VimのT-code(TUT-code)入力plugin tcvime Vimmerの方にもT-code入力用pluginがあるので紹介します。 detonさん作のtcvimeがそうです。 tcvimeのinstall pathogenとかを使ってもらえればokです。 今のtcvimeはe…

T-code best practices その3 (漢直advent calendar 7日目)

このentryは漢直advent calendarの7日目です。 tcの使い方も少し 前回紹介したfjでの交ぜ書き変換以外に知っておくとよさそうなtcの使い方 を書いてをみます。 ?が便利 tcode-mode中に?keyを押下すると下記のhelpが表示されます。 この中でとりあえず使って…

T-code best practices その2 (漢直advent calendar 5日目)

このentryは漢直advent calendarの5日目です。5日目以降もその3、その4と続きます。 EmacsのT-code(TUT-codeも、の)入力用機能拡張のtcの導入方法 Emacs24を使い、melpaからのinstallをおすすめします。 autotoolsが必要無くinstallが簡単に行えます。 init.…

T-code best practices その1 (漢直advent calendar 4日目)

このentryは頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧に加えられる原因となっ た漢直advent calendarの4日目になります。5日目以降もその2、その3と続きます。 T-code best practicesを書く目的 T-codeを楽に習得するための方法を伝えることを目的としてい…

Vimのremap設定が思い通りに動作しない時は

この記事は Vim Advent Calendar 2012 の306 日目の記事になります。 下記の内容は id:thinca さんに vim-users.jp で教えていただきました。ありがとうございます。 また vim-users.jp の Hack #148 で id:thinca さんはすでに下記の内容を執筆されています…

tern.vimでvimでjavascriptの補完など(vim advent calendar2012, 155日目)

これはvim advent calendar2012の155日目の記事です。 ternについて javascriptで書かれたjavascriptの構文解析、型推論library https://github.com/marijnh/tern Marijn Haverbeke氏を中心に開発 browser中にcode editorを提供するjavascript component cod…

関西Emacsに行ってきた(MELPAの話をしてきた件)

関西Emacsでpackage.elやMELPA、またMELPAに無いpackageを登録してもらうにはといったことについて話してきました。 https://docs.google.com/presentation/d/1L8bdlfRtU6JflE7Znz4ExGRUGQgdqQxPPD8BAH5LsFU/edit?usp=sharing 感じたことを思いつくままに列…

evilがあるのでemacsつこてください

vim advent calendarの110日目を大幅に遅刻し申し訳ありません。 さらに申し訳ないことにvimではなくemacsの話です。 evilというemacs lisp packageを皆さんご存知でしょうか。 evilはvip.elから連なるvi(m)の操作性をエミュレートするelispの最新進化型です…